ISFJ(擁護者)は、16personalities(16タイプ性格診断)の一つで、献身的で誠実な性格の持ち主です。
みなさんの周りにも、このタイプの人がいるかもしれません。
ISFJの人は、人の気持ちを汲み取るのがとても上手で、困っている人がいれば、真っ先に助けの手を差し伸べるでしょう。
また、与えられた仕事は着実にこなし、期日を守って成果を出すことができる、とても勤勉な人たちです。
一方で、自分の意見を言うことが苦手だったり、変化を嫌ったりする傾向もあります。
でも、そんな短所も、努力次第で克服できるはずです。
このページでは、ISFJの特徴や長所・短所を詳しく解説します。
恋愛や友人関係、子育てやキャリアなど、さまざまな場面での傾向と、つまずきやすいポイントについても説明するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
自分がISFJだと思う人はもちろん、そうでない人も、きっと新しい発見があるはずです。
それでは、一緒にISFJの世界を探っていきましょう!
※この記事は16personalities公式サイトの英語ページの翻訳をもとに書かれています。
今回も、性格研究者で悪者図鑑著者のトキワ(@etokiwa999)が解説していきます。
※MBTIより科学的な性格診断はこちらのHEXACO-JP性格診断!(短縮版、24問2-3分)
※より精度の高い60問版のHEXACO-JPはアカウント作成が必要になります(こちらから)。
目次
ISFJ(擁護者)の長所と短所
ISFJ(擁護者)の長所
このタイプの最大の長所は、他者への献身的な姿勢と誠実さです。
ISFJは、周りの人々を助けることに大きなやりがいを感じます。
その上、自分の知識や経験を惜しみなく提供しようとするのが特徴です。
加えて、ISFJは非常に観察力が鋭く、他者の感情やニーズを敏感に察知します。
そのため、的確なサポートを提供することができるのです。
また、ISFJは勤勉で几帳面な性格の持ち主でもあります。
目標に向かって着実に努力を重ね、期日を守って仕事を完遂します。
さらに、ISFJは実践的なスキルにも長けています。
問題解決に向けて現実的なアプローチを取ることができるのです。
以上のように、ISFJは他者への献身性と誠実さ、観察力の鋭さ、勤勉さと几帳面さ、実践的なスキルなど、多岐にわたる長所を有しています。
これらの特性を活かすことで、ISFJは周囲の人々から信頼され、頼りにされる存在となるのです。
ISFJ(擁護者)の短所
ISFJ(擁護者)の最大の短所は、自己主張の弱さと変化への抵抗感です。
このタイプは、他者の感情を害することを恐れるあまり、自分の意見を言えないことがあります。
また、人からの評価を気にしすぎるあまり、批判を過剰に受け止めてしまう傾向もあるのです。
加えて、ISFJは自分の感情を抑え込みがちです。
特にネガティブな感情を表に出すことを躊躇するため、ストレスを溜め込んでしまいます。
そして、溜まったストレスが限界に達すると、突然爆発してしまうこともあるのです。
さらに、ISFJは変化を好まない傾向があります。
特に、伝統や慣習を重んじるあまり、新しいことへのチャレンジを避けがちです。
また、ISFJは人に与えることを最優先するあまり、自分のニーズを後回しにしてしまうことも。
以上のように、ISFJは自己主張の弱さ、批判への過剰反応、感情の抑圧、変化への抵抗感、自己犠牲的な姿勢など、いくつかの短所を抱えています。
これらの特性は、ISFJの成長や適応力を妨げる要因となり得るのです。
ISFJ(擁護者)のAとT
ISFJ-A(自信型)
献身的な保護者。自信を持って他者のニーズに応え、調和のとれた環境を作り出します。細やかな気配りができ、実践的なサポートを提供するのが得意です。
責任感が強く、約束を必ず守ります。伝統的な価値観を尊重し、安定を重視します。忍耐強く、長期的な関係を築くのが上手です。
記憶力に優れ、過去の経験から学ぶことができます。謙虚で控えめですが、必要な時には断固とした態度を取ることができます。
組織力があり、効率的に仕事をこなします。他者の感情に敏感で、思いやりのある行動を取ります。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
ISFJ-T(慎重型)
献身的な保護者ですが、自己疑念を抱きやすい傾向があります。他者のニーズに応える能力がありますが、自分の努力が十分かどうか常に不安を感じます。
細やかな気配りができますが、他人の期待に応えられないのではないかと心配します。責任感が強いですが、プレッシャーに押しつぶされそうになることも。
伝統的な価値観を尊重しますが、変化に適応できるか不安に思います。忍耐強いですが、自分の能力を過小評価することがあります。
記憶力に優れていますが、過去の失敗にとらわれやすいです。謙虚ですが、時に自信不足になることがあります。
ISFJ(擁護者)の恋愛関係の傾向と改善策
恋愛の傾向
ISFJ(擁護者)は、恋愛において献身的で一途な傾向があります。
相手のニーズを敏感に察知し、それに応えようと尽力するのが特徴です。
また、ISFJは安定した関係を望む傾向が強く、長期的なコミットメントを重視します。
そのため、一時的な恋愛よりも、深く持続的な絆を求めるのです。
恋人との関係においては、日々の小さな幸せを大切にします。
例えば、ISFJは以下のようなことを心がけるでしょう。
- 記念日を覚えておき、サプライズを用意する
- 相手の好みを把握し、ぴったりのプレゼントを選ぶ
- 日常の中で、さりげない愛情表現を欠かさない
このように、ISFJは恋人を思いやる気持ちを、日々の行動で示そうとするのです。
ただし、こうした姿勢は時に行き過ぎることもあります。
相手への献身が過剰になると、自分自身を犠牲にしてしまう恐れがあるのです。
ISFJが健全な恋愛関係を築くためには、相手への思いやりと、自分自身へのケアのバランスを取ることが大切だと言えるでしょう。
恋愛で問題になる時と改善策
ISFJ(擁護者)は、恋愛において自己主張の弱さが問題になることがあります。
相手を失望させまいと、自分の本当の気持ちを伝えられないのです。
また、ISFJは別れを告げることも苦手な傾向があります。
たとえ上手くいっていない関係でも、簡単に離れられないのが特徴です。
こうした姿勢は、時にISFJ自身を疲弊させてしまうことがあるのです。
恋愛で問題が生じた際には、以下のような改善策が有効でしょう。
- 自分の気持ちを正直に伝える勇気を持つ
- 相手の言動に違和感を覚えたら、はっきりと指摘する
- 必要な時は、自分の意思で関係を終わらせる決断をする
また、ISFJは相手からの愛情表現を過剰に求めてしまうこともあります。
承認欲求が強いあまり、常に相手に気に入られようと努力するのです。
しかし、そうした姿勢は、かえって相手を疎ましく感じさせることも。
ISFJが良好な恋愛関係を築くには、ある程度の自立性を保つことが大切です。
相手を思いやりつつも、自分自身の人生を大切にする姿勢が求められるでしょう。
そうすることで、ISFJは、より健全で充実した恋愛を実現できるはずです。
ISFJ(擁護者)の友人関係の傾向と改善策
友人関係の傾向
ISFJ(擁護者)は、友人関係において献身的で信頼できる存在です。
困っている友人がいれば、真っ先に助けの手を差し伸べようとするでしょう。
また、ISFJは友人の悩みを聞くことにも長けています。
共感力が高く、適切なアドバイスを提供できるのが特徴です。
友人との絆を深めるために、ISFJは以下のようなことを心がけるでしょう。
- 友人の誕生日や記念日を覚えておき、お祝いする
- 友人の好みを把握し、喜ばれるプレゼントを選ぶ
- 定期的に連絡を取り、友人の近況を確認する
このように、ISFJは友人を大切にする気持ちを、行動で示そうとするのです。
ただし、ISFJは友人関係において、自分の意見を言いづらい面もあります。
友人を失望させることを恐れるあまり、本音を伝えられないことがあるのです。
また、ISFJは人との調和を重視するあまり、自分の意思を押し殺してしまうこともあります。
例えば、グループでの決定に反対意見を持っていても、それを表明できないのです。
こうした姿勢は、長期的には友人関係の障害になることもあるでしょう。
ISFJが健全な友人関係を築くには、自分の意見を適切に伝える力が必要不可欠です。
友人関係で問題になる時と改善策
ISFJ(擁護者)は、友人関係において自己犠牲的になりすぎることがあります。
他者のニーズを優先するあまり、自分自身の幸せを後回しにしてしまうのです。
また、ISFJは友人からの承認を過剰に求める傾向もあります。
皆に気に入られようと、自分らしさを失ってしまうことがあるのです。
こうした姿勢は、ISFJの心身を疲弊させる要因になり得ます。
友人関係で問題が生じた際には、以下のような改善策が有効でしょう。
- 自分自身のニーズや感情を大切にする
- 友人に「ノー」と言うことを恐れない
- 自分らしさを失わず、ありのままの自分でいる
また、ISFJは友人を助けることに熱心なあまり、時に過干渉になることもあります。
友人のためを思って行動しているつもりでも、相手にとっては迷惑に感じられるのです。
ISFJが良好な友人関係を築くには、適度な距離感を保つことが大切でしょう。
友人を思いやりつつも、相手の自主性を尊重する姿勢が求められます。
そうすることで、ISFJは、より健全で持続的な友情を育むことができるはずです。
自他のバランスを取りながら、友人との絆を深めていくことが大切だと言えるでしょう。
ISFJ(擁護者)の子育ての傾向と改善策
子育ての傾向
ISFJ(擁護者)は、子育てにおいて献身的で責任感の強い親です。
子どもの成長を最優先に考え、愛情深く接するのが特徴です。
また、ISFJは子育てに関する知識を積極的に吸収しようとします。
子どもの発達段階に合わせた適切な対応を心がけるのです。
子育ての過程で、ISFJは以下のようなことを重視するでしょう。
- 子どもの個性を尊重し、長所を伸ばす
- 子どもの悩みに耳を傾け、共感的に寄り添う
- 家族の絆を大切にし、安定した家庭環境を作る
このように、ISFJは子どもの幸せを第一に考え、献身的に子育てに取り組むのです。
ただし、ISFJの子育てには、過保護になりすぎる傾向もあります。
子どもを守ろうとするあまり、過度に干渉してしまうことがあるのです。
また、ISFJは子どもに対して高い期待を抱くことがあります。
子どもが期待通りの成果を上げられないと、不安になってしまうのです。
こうした姿勢は、子どもの自立心を損なう恐れがあります。
ISFJが健全な子育てを行うには、子どもの自主性を尊重することが大切でしょう。
適度な距離感を保ちながら、子どもの成長を見守る姿勢が求められます。
子育てで問題になる時と改善策
ISFJ(擁護者)は、子育てにおいて伝統や慣習に固執しすぎることがあります。
自分が受けてきた教育スタイルを、無批判に子どもに押し付けてしまうのです。
また、ISFJは子どもの自立を促すことが苦手な傾向もあります。
子どもを守ろうとするあまり、過度に干渉してしまうことがあるのです。
こうした姿勢は、子どもの個性や自主性を損なう要因になり得ます。
子育てで問題が生じた際には、以下のような改善策が有効でしょう。
- 子どもの個性や興味関心を尊重する
- 子どもに選択の機会を与え、自立心を育む
- 自分の価値観を押し付けず、子どもの意見に耳を傾ける
また、ISFJは子育ての責任を一人で抱え込みすぎることもあります。
完璧な親でありたいと思うあまり、自分自身を追い詰めてしまうのです。
しかし、そうした姿勢は、かえって子育ての質を低下させる恐れがあります。
ISFJが健全な子育てを行うには、周囲の支援を上手に活用することが大切でしょう。
配偶者や祖父母、友人などに協力を求め、負担を分散することが求められます。
そうすることで、ISFJは、より余裕を持って子育てに取り組むことができるはずです。
完璧を目指すのではなく、ありのままの自分で子育てに向き合うことが大切だと言えるでしょう。
ISFJ(擁護者)のキャリアの傾向と改善策
キャリアの傾向
ISFJ(擁護者)は、キャリアにおいて責任感が強く、勤勉な姿勢を示します。
与えられた仕事を着実にこなし、期日を守って成果を出すのが特徴です。
また、ISFJは人との調和を大切にするため、チームワークを重視する傾向があります。
同僚と協力しながら、目標達成に向けて尽力するのです。
キャリアの中で、ISFJは以下のような職種に適性を発揮するでしょう。
- 教師や保育士など、子どもの成長を支援する仕事
- 看護師や介護士など、人の健康や生活を支える仕事
- 事務職や経理など、実務的なスキルを活かせる仕事
このように、ISFJは他者に奉仕する仕事や、実務的な能力を発揮できる仕事に向いていると言えます。
ただし、ISFJのキャリア選択には、安定志向が強く出すぎる傾向もあります。 変化を嫌うあまり、新しいことへのチャレンジを避けてしまうことがあるのです。
また、ISFJは自分の能力を過小評価しがちです。 自信を持てないあまり、キャリアアップの機会を逃してしまうこともあります。
こうした姿勢は、長期的にはISFJのキャリア発展を妨げる要因になり得るでしょう。 ISFJが充実したキャリアを築くには、適度な冒険心を持つことが大切です。
安定を重視しつつも、新しいことにチャレンジする姿勢が求められます。
キャリアで問題になる時と改善策
ISFJ(擁護者)は、キャリアにおいて自己主張の弱さが問題になることがあります。 自分の意見を言うことを避け、上司の指示に従うだけになってしまうのです。
また、ISFJは人の評価を気にしすぎる傾向もあります。 失敗を恐れるあまり、リスクを取ることを避けてしまうことがあるのです。
こうした姿勢は、ISFJのキャリア発展を妨げる要因になり得ます。 キャリアで問題が生じた際には、以下のような改善策が有効でしょう。
- 自分の意見を適切に伝える勇気を持つ
- 失敗を恐れず、新しいことにチャレンジする
- 自分の強みを認識し、自信を持って行動する
また、ISFJは自分の成果をアピールすることが苦手な傾向もあります。 控えめな性格ゆえに、自分の貢献を過小評価してしまうのです。
しかし、そうした姿勢では、上司から適切な評価を得ることが難しくなります。 ISFJがキャリアを発展させるには、自分の成果を適切にアピールする力が必要不可欠です。
自分の強みを認識し、それを上手に伝える姿勢が求められるでしょう。 そうすることで、ISFJは、より高い評価を得て、キャリアアップのチャンスを掴むことができるはずです。
自己主張と謙虚さのバランスを取りながら、着実にキャリアを築いていくことが大切だと言えます。
ISFJ(擁護者)の仕事の傾向と改善策
仕事の傾向
ISFJ(擁護者)は、仕事において勤勉で献身的な姿勢を示します。 与えられた仕事を着実にこなし、期日を守って成果を出すのが特徴です。
また、ISFJは人との調和を大切にするため、チームワークを重視する傾向があります。 同僚と協力しながら、目標達成に向けて尽力するのです。
仕事の中で、ISFJは以下のような特徴を発揮するでしょう。
- 実務的なスキルを活かし、着実に仕事をこなす
- 人の気持ちを汲み取り、良好な人間関係を築く
- ルールや手順を守り、ミスのない仕事を心がける
このように、ISFJは実直な姿勢で仕事に取り組み、周囲から信頼される存在になりやすいと言えます。 ただし、ISFJの仕事スタイルには、柔軟性に欠ける面もあります。
マニュアル通りに仕事をするあまり、状況に応じた臨機応変な対応ができないことがあるのです。 また、ISFJは人と調和することを重視するあまり、自分の意見を言えないこともあります。
上司や同僚の意見に合わせるだけになってしまうのです。 こうした姿勢は、ISFJの仕事の質を低下させる要因になり得るでしょう。
ISFJが力を発揮するには、状況に応じて柔軟に対応する力が必要不可欠です。 マニュアルにとらわれすぎず、臨機応変に行動する姿勢が求められます。
仕事で問題になる時と改善策
ISFJ(擁護者)は、仕事において変化を嫌う傾向があります。 新しいことへのチャレンジを避け、慣れ親しんだ方法に固執してしまうのです。
また、ISFJは失敗を恐れるあまり、リスクを取ることを避ける傾向もあります。 上司から難しい仕事を任された時、引き受けることを躊躇してしまうのです。
こうした姿勢は、ISFJの仕事の幅を狭めてしまう要因になり得ます。 仕事で問題が生じた際には、以下のような改善策が有効でしょう。
- 変化を前向きにとらえ、新しいことにチャレンジする
- 失敗を恐れず、リスクを取る勇気を持つ
- 自分の能力を信じ、難しい仕事にも挑戦する
また、ISFJは仕事で人に頼ることが苦手な傾向もあります。 自分一人で全てをこなそうとするあまり、周囲の助けを求められないのです。
しかし、そうした姿勢では、過度な負担がかかってしまう恐れがあります。 ISFJが健康的に働くには、周囲の支援を上手に活用することが大切でしょう。
同僚に協力を求め、仕事を分担する姿勢が求められます。 そうすることで、ISFJは、より効率的に仕事を進めることができるはずです。
完璧を目指すのではなく、周囲と協力しながら、着実に仕事をこなしていくことが大切だと言えるでしょう。
柔軟性とチャレンジ精神を持ちながら、ISFJらしい勤勉さを発揮していくことが求められます。
ISFJ(擁護者)の相性のいいタイプ
相性がいいタイプ、Sが含まれている人
ISFJ(擁護者)は、同じく「S(現実的)」の特性を持つ人と相性が良いと言えます。 具体的には、以下のようなタイプが挙げられるでしょう。
- ISTJ(現実主義者)
- ISFJ(擁護者)
- ESFJ(調和主義者)
- ESTJ(管理者)
これらのタイプは、ISFJと同様に実務的で着実な性格を持っています。 現実的な視点を共有できるため、互いに理解し合いやすいのです。
特に、ISFJとISFJ、ISFJとESFJの組み合わせは、非常に相性が良いと言えるでしょう。 お互いに献身的で協調性が高いため、強い絆で結ばれやすいのです。
また、ISFJとISTJの組み合わせも、安定した関係を築きやすいでしょう。 現実的な判断力を持ち合わせているため、お互いの意見を尊重し合えるのです。
ただし、「S」同士の関係では、柔軟性に欠ける面もあります。 お互いに変化を嫌うため、新しいことへのチャレンジが少なくなる恐れがあるのです。
ISFJが「S」タイプの人と良好な関係を築くには、適度な冒険心を持つことが大切でしょう。 お互いの安定志向を尊重しつつも、新しい刺激を取り入れる工夫が求められます。
相性がいいタイプ、Fが含まれている人
ISFJ(擁護者)は、同じく「F(感情重視)」の特性を持つ人とも相性が良いと言えます。
具体的には、以下のようなタイプが挙げられるでしょう。
- ISFP(冒険家)
- ESFP(エンターテイナー)
- INFP(仲介者)
- ENFP(広報運動家)
これらのタイプは、ISFJと同様に感情を重視し、人との関係を大切にします。
お互いの気持ちを理解し合えるため、深い絆で結ばれやすいのです。
特に、ISFJとINFP、ISFJとENFPの組み合わせは、非常に相性が良いと言えるでしょう。
お互いの感受性の高さを活かし合い、豊かな関係を築くことができるのです。
また、ISFJとISFPの組み合わせも、穏やかで思いやりのある関係を築きやすいでしょう。
ISFJ(擁護者)のまとめ
ISFJ(擁護者)は、勤勉で責任感の強い、誠実な性格の持ち主です。
他者への思いやりと献身性を持ち合わせており、周囲から信頼される存在になりやすいでしょう。 特に、以下のような長所が挙げられます。
- 実直で勤勉な性格であること
- 他者の気持ちを汲み取る力が高いこと
- 献身的で責任感が強いこと
一方で、ISFJには以下のような短所もあります。
- 自己主張が苦手で、自分の意見を言えないこと
- 変化を嫌い、新しいことへのチャレンジを避けること
- 人の評価を気にしすぎて、自分らしさを失うこと
これらの短所は、時にISFJの成長を妨げる要因になり得ます。 しかし、自分の長所を活かしながら、短所を改善していく努力が大切です。
自己主張と謙虚さのバランスを取ることで、より良い人間関係を築くことができるでしょう。 また、変化を前向きにとらえ、新しいことにチャレンジする姿勢を持つことで、よりスキルアップできるはずです。
ISFJが自分らしさを大切にしながら、周囲と協調していくことが何より大切だと言えます。 長所を伸ばし、短所を克服しながら、着実に成長していくことが求められるでしょう。
補足
16personalitiesの悪いところ「科学的な裏付けが弱い」
16personalities(16タイプ性格診断)は、科学的根拠の面で課題を抱えていると言えます。
まず、査読付き論文の数が少なく、学術的な裏付けが不足しています。
また、統計処理の方法にも疑問が残ります。
特性を連続的な数値ではなくタイプに分類している点も、科学的な妥当性の観点から問題視されています。
さらに、性格と学力や収入、脳機能、遺伝的要因などとの関連性についても、十分なエビデンスが提示されていないのが現状です。
16personalitiesの良いところ「回答数(データ)が多く有名」
一方で、16personalities(16タイプ性格診断)には大きな利点もあります。
1つ目は、膨大な回答データを蓄積している点です。 多くの人々が16personalitiesの診断に参加しているため、データの信頼性はもしかしたら高いかもしれません。
また、韓国のアイドルが回答し広めていたり、恋愛マッチングアプリでも注目されていたりするなど、一般の人々にかなり浸透しています。
この点は、16personalities性格診断が他の性格診断に比べて有利な点と言えるでしょう。
16personalitiesと他の性格診断との違い「MBTI」
16personalities(16タイプ性格診断)は、MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)とビッグファイブをベースにして作られています。
厳密には16personalitiesとMBTIは別物なのです。
MBTIは、ユングの心理学的類型論を基に開発された性格診断ツールです。
16personalitiesはMBTIの4つの指標(E外向-I内向、S感覚-N直観、T思考-F感情、J判断-P知覚)を採用しつつ、アイデンティティ(AとT)という指標の追加、独自の質問項目・評価基準を設けています。
ただし、二分法の根拠の乏しさなど、16personalities同様の科学的な裏付けの弱さを抱えています。
16personalitiesと他の性格診断との違い「ビッグファイブ」
ビッグファイブ(Big Five)は、性格心理学において最も有力な特性理論の一つです。
ビッグファイブは、開放性、誠実性、外向性、協調性、神経症傾向の5つの特性を測定します。
また、ビッグファイブが特性を連続的な数値で評価する(例、外向性3.5)のに対し、16personalitiesやMBTIはタイプ分類(例、外向的か内向的かのどちらか)を用いる点も大きな違いです。
さらに古くから研究されており、論文数も多く、学力や所得、脳や遺伝など、他の分野でも多くの研究が行われています。ビッグファイブの方が比較的、科学的な裏付けが強いと言えます。
参考としてビッグファイブの4つの要素とMBTIの相関関係を示した論文も存在します。
16personalitiesと他の性格診断との違い「HEXACO」
HEXACO(HEXACO Personality Inventory)は、ビッグファイブを拡張した6次元の性格モデルです。
HEXACOは、正直-謙虚さ、情動性、外向性、協調性、誠実性、開放性の6つの特性を測定します。
ビッグファイブに正直-謙虚さの次元を加えることで、性格のダークさ(と明るさ)など、より広範な性格特性を捉えようとしています。
こちらもビッグファイブ同様、16personalitiesやMBTIと比べて論文の数が多いなど科学的な裏付けが比較的強いと言えます。
最後に、組織のCXOや管理職、後継者などのハイクラス人材の採用におけるハラスメント傾向のある人を検知するためのサービス「ハラスメント検査」の事前登録も開始しました!興味のある方はこちらよりご登録ください。
ライター 兼 編集長:トキワエイスケ @etokiwa999
株式会社SUNBLAZE代表。子どもの頃、貧困・虐待家庭やいじめ、不登校、中退など社会問題当事者だったため、社会問題を10年間研究し自由国民社より「悪者図鑑」出版。その後も社会問題や悪者が生まれる決定要因(仕事・教育・健康・性格・遺伝・地域など)を在野で研究しており、社会問題の発生予測を目指している。凸凸凸凹(WAIS-Ⅳ)。