INTP-Aタイプって知っていますか?
これは性格を表す指標の一つで、私たちの行動や考え方に大きな影響を与えています。
この記事では、INTP-Aの人がどんな特徴を持っているのか、健康面や仕事、人間関係などについて詳しく解説します。
自分や周りの人の性格をよく知ることで、より良いコミュニケーションや自己理解につながるかもしれません。
ぜひ、自分や友達の性格と比べながら読んでみてください。
今回も、性格研究者で悪者図鑑著者のトキワ(@etokiwa999)が解説していきます。
※以下のHEXACO-JP診断は個人向けになります。サンブレイズテストは法人向けになります。
目次
- 1 INTP-A(論理学者・自信型)の科学的な背景
- 2 INTP-A(論理学者・自信型)を科学的に解説
- 2.1 NとTの両方がある人と仲良くなりやすい
- 2.2 知能IQが高いことが一番多い
- 2.3 SNSで積極的に情報収集する可能性あり
- 2.4 感染対策でソーシャルディスタンスをちゃんととる
- 2.5 学習目標志向性が高い(仕事で目標をたて学んでいく)
- 2.6 ライター・編集者、アーティスト・クリエイター、カウンセラー・セラピストに多い
- 2.7 子どもの場合、ギフテッドの可能性がある
- 2.8 社会的支配志向性SDOの思想を持ちやすい
- 2.9 ネットいじめ加害者に多い
- 2.10 マキャベリアニズムかサイコパシーの可能性あり
- 2.11 モンスター社員に多い
- 2.12 高いリスクを取る、リスク失敗しても後悔しずらい
- 2.13 日本の北陸に多い
- 2.14 シンプルな服装や、実用的な服装が好み
- 3 最後に
INTP-A(論理学者・自信型)の科学的な背景
MBTIの概要
MBTIは性格を16タイプに分類する心理学の理論です。
そもそもMBTIとは、マイヤーズ・ブリッグス・タイプ・インジケーター(Myers-Briggs Type Indicator)の略称です。
MBTIでは、以下の4つの指標を組み合わせて性格を16タイプに分類します。
- 外向性(Extraversion)か内向性(Introversion)
- 感覚(Sensing)か直観(iNtuition)
- 思考(Thinking)か感情(Feeling)
- 判断(Judging)か知覚(Perceiving)
つまり、MBTIでは自分の性格傾向を「ISTJ」や「ENFP」などの4文字で表現するのです。似ているものとしてとても有名な16personalitiesがありますが、これはMBTIとは違います。
ビッグファイブの概要
性格心理学において最も有力な特性理論の一つが「ビッグファイブ(Big Five)」です。
ビッグファイブは、開放性、誠実性、外向性、協調性、神経症傾向の5つの特性を測定します。
また、16personalitiesやMBTIはタイプ分類(例、外向的か内向的かのどちらか)を用いるのに対して、ビッグファイブが特性を連続的な数値で評価する(例、外向性3.5)点も大きな違いです。
さらに、古くから研究されており、論文数も多く、学力や所得、脳や遺伝など、他の分野でも多くの研究が行われています。ビッグファイブの方が比較的、科学的な裏付けが強いと言えます。
MBTI・ビッグファイブ・HEXACOの相関関係
MBTIの4指標とビッグファイブの5因子には相関関係があります。
この相関を示した代表的な研究に、「The relationship between the revised NEO-Personality Inventory and the Myers-Briggs Type Indicator」という論文があります。
この論文によると、MBTIとビッグファイブの相関は以下の通りです。
また、MBTIとビッグファイブを参考にして作られた16personalitiesでは、ビッグファイブの神経症傾向が「アイデンティティ」と呼ばれており、自信(Assertive)か、慎重(Turbulent)かで分類されています。
一番右には比較的新しい性格診断である「HEXACO(ヘキサコ)」があります。ビッグファイブに1つ指標「正直・謙虚さ」を加えて改良されています。
本記事ではこの相関関係に基づいて、16personalitiesの性格タイプを詳細に解説していきます。
元々はビッグファイブやHEXACOの研究なので、MBTIや16personalitiesよりも科学的に性格を知りたい場合は、こちらのHEXACO性格診断を受けてみてください。
INTP-A(論理学者・自信型)とは?
INTP-Aは、ビッグファイブの低い外向性(I)、高い開放性(N)、低い協調性(T)、低い誠実性(P)、低い神経症傾向(A)を持つタイプです。特徴:
- 独創的な思考と問題解決能力
- 柔軟性と適応力の高さ
- 論理的分析を重視
- 好奇心旺盛で探究心が強い
- 自信に満ちた独立性
彼らは複雑な概念を理解し、新しいアイデアを生み出すことを得意とします。ストレスに強く、批判を建設的に受け止めます。社会的規範にとらわれず、自由な思考を大切にします。対人関係では、知的な刺激を求め、深い議論を好みます。変化を歓迎し、常に新しい可能性を探ります。
INTP-A(論理学者・自信型)を科学的に解説
NとTの両方がある人と仲良くなりやすい
INTP-Aタイプの人は、同じくNとTの特性を持つ人々と親和性が高いです。これは、ビッグファイブでいう開放性が高く(N)、協調性が低い(T)傾向を反映しています。
INTP-Aの人は論理的思考を重視し、新しいアイデアや概念に興味を持つため、同様の思考パターンを持つ人と意気投合しやすいでしょう。
こうした関係性は、互いの知的好奇心を刺激し合う良い機会となります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
知能IQが高いことが一番多い
INTP-Aタイプは、一般的に高い知能指数(IQ)を持つ傾向があります。これは、ビッグファイブの開放性の高さ(N)と関連しています。
INTP-Aの人は、複雑な問題を解決することを好み、抽象的な思考を得意とします。また、内向的(I)な特性により、深い思考や分析に時間を費やすことができます。
ただし、IQは個人の能力の一側面に過ぎず、他の要素も重要であることを忘れないでください。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
SNSで積極的に情報収集する可能性あり
INTP-Aタイプの人は、SNSを通じて積極的に情報を集める傾向があります。
これは、ビッグファイブの開放性の高さ(N)を反映しています。新しい知識や視点を求める彼らにとって、SNSは豊富な情報源となります。
INTP-Aの人は、様々なトピックについて深く掘り下げることを好むため、SNSを通じて専門的な情報や最新のトレンドを追いかけることが多いでしょう。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
感染対策でソーシャルディスタンスをちゃんととる
INTP-Aタイプの人は、感染症対策としてのソーシャルディスタンスを適切に保つ傾向があります。これは、ビッグファイブの内向性(I)と関連しています。
INTP-Aの人は元々人混みや過度な社会的交流を好まない傾向があるため、ソーシャルディスタンスの実践は比較的容易です。
また、論理的思考(T)により、感染予防の重要性を理解し、適切な行動をとることができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
学習目標志向性が高い(仕事で目標をたて学んでいく)
INTP-Aタイプの人は、高い学習目標志向性を持つ傾向があります。これは、ビッグファイブの開放性の高さ(N)と協調性の低さ(T)に関連しています。
INTP-Aの人は、新しい知識やスキルを習得することに強い興味を持ち、仕事においても明確な目標を設定して学習を進めていきます。
彼らは自己改善や専門性の向上に価値を置き、継続的な学習を通じて成長することを好みます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ライター・編集者、アーティスト・クリエイター、カウンセラー・セラピストに多い
INTP-Aタイプの人は、ライター・編集者、アーティスト・クリエイター、カウンセラー・セラピストといった職業に就く傾向があります。
これは、ビッグファイブの内向性(I)と開放性の高さ(N)を反映しています。
INTP-Aの人は、独創的な思考と深い分析力を持ち、これらの職業で求められる創造性や洞察力を発揮することができます。また、一人で集中して作業することを好むため、これらの職種と相性が良いでしょう。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
子どもの場合、ギフテッドの可能性がある
INTP-Aタイプの子どもは、ギフテッド(知的才能児)である可能性があります。これは、ビッグファイブの開放性の高さ(N)と関連しています。
INTP-Aの子どもは、早くから抽象的な思考や複雑な問題解決能力を示すことがあります。
彼らは好奇心が強く、通常の学習速度では物足りなさを感じる傾向があります。ただし、ギフテッドの判断は専門家による総合的な評価が必要です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
社会的支配志向性SDOの思想を持ちやすい
INTP-Aタイプの人は、社会的支配志向性(SDO)の思想を持ちやすい傾向があります。これは、ビッグファイブの協調性の低さ(T)と関連しています。
INTP-Aの人は、論理的思考を重視し、社会の階層構造や競争を自然なものと捉える傾向があります。
ただし、この傾向は個人の価値観や経験によって大きく異なる可能性があります。SDOは社会的な影響を持つ概念であり、慎重に考える必要があります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ネットいじめ加害者に多い
INTP-Aタイプの人は、ネットいじめの加害者になりやすい傾向があると報告されています。
これは、ビッグファイブの協調性の低さ(T)と誠実性の低さ(P)に関連している可能性があります。
INTP-Aの人は、時として他者の感情を軽視し、論理的な正しさを追求するあまり、オンライン上で攻撃的な行動をとることがあります。ただし、この傾向は個人の倫理観や成熟度によって大きく異なります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
マキャベリアニズムかサイコパシーの可能性あり
INTP-Aタイプの人は、マキャベリアニズムやサイコパシーの傾向を示す可能性があると報告されています。
これは、ビッグファイブの協調性の低さ(T)と神経症傾向の低さ(A)に関連している可能性があります。
INTP-Aの人は、感情よりも論理を重視し、時として冷淡に見える行動をとることがあります。ただし、これらの傾向は個人差が大きく、専門家による適切な診断が必要です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
モンスター社員に多い
INTP-Aタイプの人は、いわゆる「モンスター社員」になりやすい傾向があると報告されています。
これは、ビッグファイブの協調性の低さ(T)と誠実性の低さ(P)に関連している可能性があります。
INTP-Aの人は、独自の論理や価値観を持ち、組織の規則や慣習に従うことを苦手とすることがあります。ただし、この傾向は個人の成熟度や職場環境によって大きく異なります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
高いリスクを取る、リスク失敗しても後悔しずらい
INTP-Aタイプの人は、高いリスクを取る傾向があり、失敗しても後悔しにくい特徴があります。これは、ビッグファイブの開放性の高さ(N)と誠実性の低さ(P)に関連しています。
INTP-Aの人は新しい経験や挑戦を好み、失敗を学習の機会として捉える傾向があります。
彼らは論理的に状況を分析し、リスクを計算した上で行動することが多いため、結果に対して冷静な態度を取ることができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
日本の北陸に多い
INTP-Aタイプの人は、日本の北陸地方に多く見られるという報告があります。これは、ビッグファイブの協調性の低さ(T)と関連している可能性があります。
北陸地方の文化や環境が、INTP-Aの特性と親和性が高い可能性があります。
ただし、この傾向は地域の歴史や社会経済的要因など、複数の要素が影響している可能性があり、さらなる研究が必要です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
シンプルな服装や、実用的な服装が好み
INTP-Aタイプの人は、シンプルで実用的な服装を好む傾向があります。これは、ビッグファイブの内向性(I)と開放性の高さ(N)に関連しています。
INTP-Aの人は、外見よりも内面や機能性を重視する傾向があります。彼らは、服装に過度な時間やエネルギーを費やすことを好まず、むしろ知的活動や創造的な思考に集中したいと考えます。
シンプルな服装は、彼らの実用主義的な価値観を反映しています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
最後に
INTP-Aタイプの人は、頭の中がアイデアでいっぱいの、ちょっと変わった天才肌の人たちです。新しいことを学ぶのが大好きで、難しい問題を解くのも得意。
でも、人付き合いは苦手で、一人で考えごとをするのが好きです。
服装はシンプルで実用的なものを選び、SNSでは積極的に情報収集をします。
仕事では、ライターやアーティスト、カウンセラーなどクリエイティブな職業に向いています。
ただし、時々周りの人の気持ちを考えるのを忘れてしまうことがあるので、注意が必要です。
リスクを恐れず挑戦する勇気がある一方で、ルールを守るのが苦手なこともあります。
紹介した傾向は、元々ビッグファイブやHEXACOの研究なので、MBTIや16personalitiesよりも科学的に性格を知りたい場合は、こちらのHEXACO性格診断を受けてみてください。
最後に、組織のCXOや管理職、後継者などのハイクラス人材の採用におけるハラスメント傾向のある人を検知するためのサービス「ハラスメント検査」の事前登録も開始しました!興味のある方はこちらよりご登録ください。
ライター 兼 編集長:トキワエイスケ @etokiwa999
株式会社SUNBLAZE代表。子どもの頃、貧困・虐待家庭やいじめ、不登校、中退など社会問題当事者だったため、社会問題を10年間研究し自由国民社より「悪者図鑑」出版。その後も社会問題や悪者が生まれる決定要因(仕事・教育・健康・性格・遺伝・地域など)を在野で研究しており、社会問題の発生予測を目指している。凸凸凸凹(WAIS-Ⅳ)。