コンテンツへスキップ
ホーム » 性格診断メディア » ISFP-A(冒険家・自信型)を論文10本で科学的に解説

ISFP-A(冒険家・自信型)を論文10本で科学的に解説

    冒険家 ISFP-A、冒険家 ISFP-T、冒険家 Adventurer

    ISFP-Aタイプって知っていますか?

    これは性格を表す指標の一つで、私たちの行動や考え方に大きな影響を与えています。

    この記事では、ISFP-Aの人がどんな特徴を持っているのか、健康面や仕事、人間関係などについて詳しく解説します。

    自分や周りの人の性格をよく知ることで、より良いコミュニケーションや自己理解につながるかもしれません。

    ぜひ、自分や友達の性格と比べながら読んでみてください。

    今回も、性格研究者で悪者図鑑著者のトキワ(@etokiwa999)が解説していきます。

    ※MBTI診断よりも科学的で、ビッグファイブに新しく1つの指標を追加した性格診断は、こちらのHEXACO(ヘキサコ)診断!性格のダークさがわかります。

    ISFP-A(冒険家・自信型)の科学的な背景

    MBTIの概要

    MBTIは性格を16タイプに分類する心理学の理論です。

    そもそもMBTIとは、マイヤーズ・ブリッグス・タイプ・インジケーター(Myers-Briggs Type Indicator)の略称です。

    MBTIでは、以下の4つの指標を組み合わせて性格を16タイプに分類します。

    つまり、MBTIでは自分の性格傾向を「ISTJ」や「ENFP」などの4文字で表現するのです。似ているものとしてとても有名な16personalitiesがありますが、これはMBTIとは違います。

    ビッグファイブの概要

    性格心理学において最も有力な特性理論の一つが「ビッグファイブ(Big Five)」です。

    ビッグファイブは、開放性誠実性外向性協調性神経症傾向の5つの特性を測定します。

    また、16personalitiesやMBTIはタイプ分類(例、外向的か内向的かのどちらか)を用いるのに対して、ビッグファイブが特性を連続的な数値で評価する(例、外向性3.5)点も大きな違いです。

    さらに、古くから研究されており、論文数も多く、学力や所得、脳や遺伝など、他の分野でも多くの研究が行われています。ビッグファイブの方が比較的、科学的な裏付けが強いと言えます。

    MBTI・ビッグファイブ・HEXACOの相関関係

    MBTIの4指標とビッグファイブの5因子には相関関係があります。

    この相関を示した代表的な研究に、「The relationship between the revised NEO-Personality Inventory and the Myers-Briggs Type Indicator」という論文があります。

    この論文によると、MBTIとビッグファイブの相関は以下の通りです。

    また、MBTIとビッグファイブを参考にして作られた16personalitiesでは、ビッグファイブの神経症傾向が「アイデンティティ」と呼ばれており、自信(Assertive)か、慎重(Turbulent)かで分類されています。

    一番右には比較的新しい性格診断である「HEXACO(ヘキサコ)」があります。ビッグファイブに1つ指標「正直・謙虚さ」を加えて改良されています。

    本記事ではこの相関関係に基づいて、16personalitiesの性格タイプを詳細に解説していきます。

    元々はビッグファイブやHEXACOの研究なので、MBTIや16personalitiesよりも科学的に性格を知りたい場合は、こちらのHEXACO性格診断を受けてみてください。

    ISFP-A(冒険家・自信型)とは?

    ISFP-Aは、ビッグファイブの低い外向性(I)、低い開放性(S)、高い協調性(F)、低い誠実性(P)、低い神経症傾向(A)を持つタイプです。特徴:

    • 強い感受性と審美眼
    • 現在志向の柔軟性
    • 他者への深い共感
    • 自信に満ちた自己表現
    • 調和と個性の重視

    彼らは豊かな感性と創造性を持ち、現在の瞬間を大切にします。実践的な経験を通じて学び、自然な形で自己表現します。

    対人関係では、思いやりと誠実さを大切にし、他者の個性を尊重します。変化や新しい経験に対してオープンで、ストレス耐性が高いため、困難な状況でも自分らしさを保ちます。自己効力感が強く、自分の価値観に基づいて行動します。

    ISFP-A(冒険家・自信型)を科学的に解説

    SとFの両方がある人と仲良くなりやすい

    ISFP-Aタイプの人は、感覚的(S)で感情的(F)な特徴を持っています。このため、現実的で具体的な情報を重視しつつ、人間関係や感情面も大切にする傾向があります。ビッグファイブでは、開放性が低く協調性が高いことを示しています。

    ISFP-Aの人は、同じようにSとFの特徴を持つ人々と共感しやすく、親密な関係を築きやすいでしょう。彼らは現実的な会話を楽しみつつ、お互いの感情にも配慮できるため、バランスの取れた友好的な関係を築くことができます。

    詳しくはこちらの記事をご覧ください。

    SNSをやる場合、いいねや励ましのコメントなどでコミュニケーションをする

    ISFP-Aタイプの人は、感情的(F)な特徴を持っているため、SNSでのコミュニケーションも温かみのある方法を好みます。ビッグファイブでは協調性が高いことを示しており、これはSNS上でも表れます。

    ISFP-Aの人は、他人の投稿に対して「いいね」をしたり、励ましのコメントを残したりすることで、相手との繋がりを大切にします。彼らは争いを避け、ポジティブな雰囲気を作り出すことを好みます。

    SNS上でも、ISFP-Aの人は自分の感情を表現しつつ、他人の感情にも配慮しながらコミュニケーションを取る傾向があります。

    詳しくはこちらの記事をご覧ください。

    感染対策でソーシャルディスタンスをちゃんととる

    ISFP-Aタイプの人は、内向的(I)な特徴を持っているため、他人との物理的な距離を保つことに抵抗が少ない傾向があります。ビッグファイブでは外向性が低いことを示しており、これは感染対策にも影響します。

    ISFP-Aの人は、自分や他人の健康を大切にする傾向があり、ソーシャルディスタンスの重要性を理解しやすいでしょう。彼らは周囲の状況を観察し、適切な距離を保つことができます。

    また、内向的な性質から、人混みを避けたり、必要以上に密接な接触を控えたりすることにも自然に取り組めるでしょう。

    詳しくはこちらの記事をご覧ください。

    ライター・編集者、アーティスト・クリエイター、カウンセラー・セラピストに多い

    ISFP-Aタイプの人は、内向的(I)で感覚的(S)、感情的(F)な特徴を持っています。これらの特徴は、創造的で人間関係を重視する職業と相性が良いです。

    ISFP-Aの人は、自分の内面や感情を表現することが得意で、それを言葉や芸術作品として表現するライターやアーティストとして活躍しやすいでしょう。また、他人の感情を理解し、寄り添うことができるため、カウンセラーやセラピストとしても適性があります。

    これらの職業では、ISFP-Aの人の感受性豊かな性格と、現実的な観察力が生かされます。

    詳しくはこちらの記事をご覧ください。

    完璧主義になりづらく、柔軟に考えて行動できる

    ISFP-Aタイプの人は、知覚的(P)な特徴を持っているため、柔軟性が高く、状況に応じて対応できる傾向があります。ビッグファイブでは誠実性が低いことを示しており、これは完璧主義とは異なる姿勢につながります。

    ISFP-Aの人は、厳格なルールや計画にとらわれすぎず、その場の状況に応じて柔軟に対応することができます。彼らは完璧を求めるよりも、プロセスを楽しみ、創造的な解決策を見出すことを好みます。

    この特性により、ISFP-Aの人はストレスを軽減し、より自由な発想で問題に取り組むことができるでしょう。

    詳しくはこちらの記事をご覧ください。

    甘い飲み物を控える

    ISFP-Aタイプの人は、感情的(F)な特徴を持っていますが、同時に感覚的(S)でもあるため、自分の身体や健康に対する意識が高い傾向があります。

    ISFP-Aの人は、自分の感情や身体の状態に敏感で、健康的なライフスタイルを意識しやすいでしょう。甘い飲み物が身体に与える影響を理解し、それを控えめにする傾向があるかもしれません。

    彼らは自己管理能力が高く、健康的な選択をすることで、心身のバランスを保とうとします。ただし、時には感情的な面から甘いものを求めることもあるでしょう。

    詳しくはこちらの記事をご覧ください。

    右翼権威主義RWAの思想を持ちやすい

    ISFP-Aタイプの人は、感覚的(S)な特徴を持っているため、伝統的な価値観や既存の秩序を重視する傾向があります。ビッグファイブでは開放性が低いことを示しており、これは保守的な思想と結びつきやすいです。

    ISFP-Aの人は、安定性や秩序を求める傾向があり、右翼権威主義的な考え方に共感しやすい可能性があります。ただし、感情的(F)な面もあるため、他人への思いやりや個人の自由も大切にします。

    この特性は、社会や政治に対する見方に影響を与える可能性がありますが、個人差も大きいです。

    詳しくはこちらの記事をご覧ください。

    シュワルツの価値観:博愛、伝統

    ISFP-Aタイプの人は、内向的(I)で感覚的(S)、感情的(F)な特徴を持っています。これらの特性は、シュワルツの価値観理論における「博愛」と「伝統」の価値観と関連しています。

    ISFP-Aの人は、他人への思いやりや優しさを大切にする「博愛」の価値観を持ちやすいでしょう。同時に、感覚的な面から、慣れ親しんだものや伝統的な価値観を尊重する「伝統」の価値観も重視する傾向があります。

    これらの価値観は、ISFP-Aの人の行動や決断に影響を与え、人間関係や社会との関わり方にも表れるでしょう。

    詳しくはこちらの記事をご覧ください。

    最後に

    ISFP-Aタイプの人は、とてもユニークで魅力的な特徴を持っています。みなさんの中にも、このタイプの人がいるかもしれませんね。

    ISFP-Aの人は、周りの人の気持ちをよく理解し、優しく接することができます。また、現実的で具体的なことを大切にしながら、柔軟に考えて行動できるのが特徴です。

    SNSでは温かいコメントをしたり、健康に気を使ったりするところも、このタイプの人らしさと言えるでしょう。

    創造的な仕事や人を助ける仕事に向いていて、伝統的な価値観も大切にします。でも、完璧を求めすぎないので、ストレスをためにくいのもいいところです。

    紹介した傾向は、元々ビッグファイブやHEXACOの研究なので、MBTIや16personalitiesよりも科学的に性格を知りたい場合は、こちらのHEXACO性格診断を受けてみてください。

    tokiwa eisuke

    ライター 兼 編集長:トキワエイスケ @etokiwa999
    株式会社SUNBLAZE代表。子どもの頃、貧困・虐待家庭やいじめ、不登校、中退など社会問題当事者だったため、社会問題を10年間研究し自由国民社より「悪者図鑑」出版。その後も社会問題や悪者が生まれる決定要因(仕事・教育・健康・性格・遺伝・地域など)を在野で研究しており、社会問題の発生予測を目指している。凸凸凸凹(WAIS-Ⅳ)。